令和元年図南会大同窓会を盛大に開催!

令和元年11月9日(土)午後2時~6時、「ホテル・アレグリアガーデンズ天草」に於いて盛大に開催された。出席者は、237名。担当代表幹事は、27回生、副担当は、32回生と37回生でした。
 総会後の記念講演は、東向禅寺住職の岡部守信さん(高27)が、「時は待たざるなり」と題して、永平寺での修業の苦労話。永平寺の修業の厳しさは、想像を超えるものでした。
 講演後の懇親会の準備時間に、関東あまたか会会員の濱勇夫さん(高27)が、ホテルのガーデンで、チェーンソーカービングの実演で「フクロウ」を作成し、抽選会の景品に提供されました。アトラクションでは、もう恒例になった高19回生LaLaLa(楽・楽・楽)楽団のウクレレ演奏及び高21回生「支那の夜」のダンスが披露され、拍手喝采を浴び。次年度代表幹事の高28回生へと会旗を引き渡し、次年度代表幹事の長野哲也さんが決意を表明して終了しました。
 地区図南会会長挨拶
 記念講演=東向禅寺住職の岡部守信さん(高27)
濱勇夫さん(高27)が、ホテルのガーデンで、チェーンソーカービングの実演で「フクロウ」を作成し、抽選会の景品に提供 
 LaLaLa(楽・楽・楽)楽団(高19)
 支那の夜(高21)
 
次年度代表幹事(高28回生)の長野哲也さんが決意を表明 
校歌斉唱 

            


Copyright (C)  関東あまたか会 All Rights Reserved.