高21回生便り
平成最後の忘年会
ツリー輝く池袋の夜、来年古希のわれら17人、寒風にもおジズ祝杯を上げに居酒屋に集合。はるばる長野市から駆けつけた友も居て盛況に意気上がったのも束の間、話は健康法に、居場所探し、やる事探しと老人クラブの悲哀も醸しつつ、それでも高校時代に戻って青春の面影をお互いに確認し合って散会となりました。
来年は関東あまたか会が幹事を務める三地区交流会を、天高大先輩縁の池の平ホテルで催すのでその番宣をと狙っていたのに、酒と鍋と笑い声に打ち負かされて企みは敢えなく潰え去りました。残念!でも集まって来られる元気な身体と元気な懐(!)、元気な家族、そして平和、全てに感謝して気持ちも新たに来年の猪年を迎えたいものです。
さて全員の記念写真を撮りたくて、シャッターを押してくれそうな人を物色するも、師走の町はそんなお人好しではありません。ところがそこに降って湧いた大層イケメンの男子、向こうから声を掛けてくれました。「あなたデビューしたら応援からね」と心の中でお礼を言って「ハイッ、笑ってー」 (文:馬場 信子)
高21回生便り
21回生 歓迎会&懇親会
平成29年5月28日(日)午後5時30分から池袋駅近くの「清瀧」で、熊本、天草から東京に旅行に来た同窓生4人(福本伸介くん、黒川司郎くん、倉田博文くん、小嶋徹くん)の歓迎会と懇親会を実施しました。熊本4人、関東17人の21人が参加しました。
熊本の4人を代表して小嶋くんが、関東の皆さんを代表して山中麗子さんが挨拶、乾杯の後、皆さん久しぶりの再会を楽しみました。皆さん、席を、あっちこっち行ったり来たりと懇談に忙しく賑わいました。特に倉田くんは、東京に来たのは26年振りとあってか、笑顔で「最高!」を連発していました。
会がお開きになってから店の前で集合写真を撮りました。
二次会は、カラオケに10人ほど行き、2時間、それぞれの自分の美声?に酔いました。
翌日、昨日の集合写真をプリントしたら、歳が一回りも若く見え笑顔でピースしている、あの「最高!」の倉田くんがいました。
皆さん忙しい中ご出席ありがとうございました。 (花里 安明)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第21回生同窓会(
65歳のお祝い
/平成27年6月20日)
平成27年6月20日(土)12時から、JR大塚駅前のホテルベルクラシック6階「
コンチェルト
」で開催。
遠いところは名古屋から駆けつけ、27名が集合。
高校卒業以来46年ぶりに再会する人もあり、卒業アルバムと見比べなら、「変わらないねー」という声があちこちに飛び交いながら、おいしい料理を食べながら懇親を深めました。
全員の近況報告、校歌斉唱、そして天草から参加予定だった池田正三郎さんからの懐かしい天草のえびせんのお土産つきで、再会を誓い解散。
その後有志で、二次会、三次会まで流れ、大満足の一日でした。
------------------------------------
永野一久さん(高21回生)の第10回
テンペラ
画展が下記の通り開催されました。
日時:
2013年11月14日(木)~20日(水)10時~20時
(最終日は、16時30分)
場所:
池袋・東武百貨店
6階 1番地 美術画廊 絵画サロン
開催詳細は
こちら
を参照。
Copyright (C) 関東あまたか会 All Rights Reserved.